◆盛岡さんさ踊り交通規制◆
8月1日~4日 盛岡さんさ踊りが開催されます!
開催期間 ホテル周辺の交通規制がございます。
通行止め時間帯になりますと、ホテルへの侵入ルートが限られます。
期間内にお越しの方は、お気をつけください。
◆盛岡さんさ踊り交通規制◆
8月1日~4日 盛岡さんさ踊りが開催されます!
開催期間 ホテル周辺の交通規制がございます。
通行止め時間帯になりますと、ホテルへの侵入ルートが限られます。
期間内にお越しの方は、お気をつけください。
<御所野遺跡>
2021年7月27日、ユネスコの世界遺産委員会は、御所野遺跡を含む「北海道・北東北の縄文遺跡群」の世界文化遺産登録を決定!
構成資産は4道府県・17遺跡となり、日本国内の世界文化遺産は20件あります。
岩手県内は中尊寺・橋野鉄鉱山・そして御所野遺跡の3件となり、奈良県と並んで【国内最多】となります(2021.7月現在)
そんな御所野遺跡には何があるのか?それを写真と動画でなんとなくお伝えできれば・・・
<[4K] 世界文化遺産 御所野遺跡(御所野縄文公園)を訪ねて>記事終盤に地図のリンクがあります
https://youtu.be/NMKSrFwqETk
御所野遺跡(御所野縄文公園)(岩手県二戸郡一戸町岩舘字御所野2)
東北自動車道八戸線【一戸IC】から国道4号線を南下し車で約5分
>> マピオンの地図で表示
▼御所野遺跡(御所野縄文公園)公式HP
https://goshono-iseki.com/
https://www.instagram.com/hotel_ace_morioka/
▼盛岡さんさ踊りについてはコチラ♪
https://www.hotel-ace.co.jp/blog/?p=3126
▼伝統さんさ踊り競演会 ミスさんさ集団についてはコチラ
https://www.hotel-ace.co.jp/blog/?p=5253
▼三ツ石神社についてはコチラ♪
https://www.hotel-ace.co.jp/blog/?p=877
三ツ石神社(盛岡市名須川町2−1)
ホテルエース盛岡より徒歩で約20分
>> マピオンの地図で表示
https://www.instagram.com/hotel_ace_morioka/
2022年も例大祭は中止ですが、お堂開きは行われご参拝可能です。
〔Morioka・Iwate 岩手・盛岡観光情報 Tourist Info/ホテルエース盛岡〕
2019年のスケジュール
<酒買地蔵尊例大祭>記事下部に地図のリンクがあります
開催日:2019年7月27日(土)11:00~、28日(日)14:00~
盛岡市材木町と永祥院では、7月のおわり近くに酒買地蔵尊祭が行われます。
谷藤盛岡市長をはじめ、盛岡市内の蔵元「あさ開」「菊の司」「桜顔」というお酒にまつわる方々による御堂開きから始まります。
酒買地蔵にちなんで、きき酒コンテストやら、輪投げ大会、ビンゴ大会etc・・・
土曜日は材木町のよ市もあるので、さらに一層の賑わいがあります♪
ある晩のこと、 貸した小樽を返さぬことに腹を立てた番頭は、客の小僧の頭を木槌でなぐってしまいました。
けれども、よろよろ帰って行く小僧さんの身を案じた酒屋の主人は、そっとあとをつけました。
このお堂の前(永祥院(えいしょういん)のお堂)まで来ると、不思議に姿が見あたりません。
驚いてお堂の中をのぞいてみると、何と貸した小樽が山のようになっています。
ふとお地蔵さんを見上げると、眉間に傷がついているではありませんか。
「お客様には親切にしてお上げなさい」
と酒屋さんの耳に鈴のような声がきこえました。
「勿体ないことをした、毎晩このお地蔵様が化身されてお酒を買いに来られたのだ」 と心から悔やみました。
その後、親切第一に商売に励み、 縁日にはお酒を供えておまつりをしました。
お店は大繁盛、健康にも恵まれ、賢い子宝にも恵まれました。
(酒買地蔵堂 酒買地蔵尊由来記より)
材木町といえば『よ市』!
▼よ市についてはコチラ☆
https://www.hotel-ace.co.jp/blog/?p=874
酒買地蔵尊(盛岡市材木町)
ホテルエース盛岡より徒歩で約10分
>> マピオンの地図で表示
https://www.instagram.com/hotel_ace_morioka/
いわて旅応援プロジェクト
北海道・東北在住者限定
8月31日までの延期が発表されました!
いわて旅応援プロジェクト(岩手県の事業)による、ホテルエース盛岡の北海道・東北在住者限定プランです。
ご予約はweb限定となります。
詳しくは、↓のリンク先
ホテルエース盛岡 公式
または
楽天トラベル
じゃらん
の該当プランをお申し込みくださいm(_ _)m
Chuson-ji Temple Lotuses / 2022年7月7日 1輪目開花
〔Morioka・Iwate,Japan Tourist Info/岩手・盛岡観光情報〕
※2021年5月1日より邸内の公開も再開!(マスク着用となります)
2022年の中尊寺古代ハス
撮影日:2022年7月8日(開花2日目)
撮影日:2022年7月7日
撮影日:2022年7月6日
撮影日:2022年7月5日
<一ノ倉邸 中尊寺ハス>記事下部に地図のリンクがあります
1950年(昭和25年)に、四代泰衡公の首級がおさめられていた首桶から見つかった種。その種が1998年(平成10年)7月に八百年の眠りから目を覚まし、中尊寺ハスが一輪咲きました。
そして、「復興の花中尊寺ハスを広める会」の第1号の株分けとして,藤原氏に縁の深い盛岡市安倍館の<保護庭園 一ノ倉邸>に2012年に移植されました。
ハスは午前4:30頃から花が開き、14:00頃には閉じます。
咲いては閉じるを4日間繰り返し、4日目には花びらが落ちていくとのこと。
お天気がいいと、太陽の光で新たなつぼみが10:00頃には咲きますので、タイミングが良ければ開く瞬間を見ることも!
咲いて4日でその花を落としてしまうハス
初日が一番色濃く、徐々にその色が薄くなっていきます。
2022年は7月7日 2021年は7月3日 2020年は7月6日頃 2019年は7月12日 2018年は7月16日に1輪目のハスが開花!
2021年の中尊寺古代ハス
撮影日:2021年7月17日
開花1輪目
撮影日:2021年7月4日
撮影日:2021年7月3日(1輪目開花日)
2020年の中尊寺古代ハス
開花2日目ですっかり開いてしまったハスと、あと数日で開花しそうなハス
開きかけですが、開花初日の判断をされたハス ⇒ 次の日に期待!
何気にヤゴがいました☆
↓ ↓ ↓
開花2日目 全開になってました~
でも、蜂が来てくれたので、それはそれでヨカッタかも☆
2019年の一ノ倉邸1輪目のハス 開花2日目(撮影日:2019年7月13日)
撮影日:2019年7月20日
撮影日:2019年7月13日
開花2日目でしたが、前日の雨から一転、太陽の光が降り注いていました。
お天気が良すぎて、早くも閉じ始めています。
撮影日:2019年7月12日
開花はしましたが、あいにくの雨模様にて雨に打たれて項垂れています(残念)
撮影日:2019年7月10日
開花まであと数日?の雰囲気です。
そしてつぼみがもう一つ!
撮影日:2019年6月30日
2019年はあまり成長が良くないらしく、1つ目・2つ目は途中で枯れてしまったようで、これは3つ目のつぼみです。
あと10日程で開花見込みとのことです。
2018年の一ノ倉邸2輪目のハス 開花初日(撮影日:2018年7月19日)
2018年7月
2017年は多くの花をつけた為なのか、2018年の一ノ倉邸は少しさみしいかも・・・
でも、開花初日は色が濃いんです☆
盛岡市保護庭園 一ノ倉邸(盛岡市安倍舘町19-64)
ホテルエース盛岡より車で約10分 or 盛岡駅からバスで約10分
開館時間:10:00~15:00
休館日:毎週月曜日,火曜日、8月10日から20日まで,12月25日から翌年1月15日まで
【入場無料】
>> マピオンの地図で表示
https://www.instagram.com/hotel_ace_morioka/
移動に便利な盛岡中心市街地循環バス『でんでんむし』の公式HPはコチラ
http://www.iwatekenkotsu.co.jp/denden-annai.html
岩手県九戸村非公認キャラ オブチキ こと キングオブチキンのフィギュアが『でんでんむし』に乗車し盛岡市中心部を一周!
https://www.hotel-ace.co.jp/blog/?p=10742
ホテルエース盛岡から、徒歩でいける観光スポットを時間(おおよその時間)別にご紹介しています。
地図上のスポット名をクリックまたはタッチすると、紹介したブログ記事(一部公式HPへ)がひらきます。
(当ホテルで作成した情報は取材当時の内容となります)
片道【徒歩10分】圏内
①石割桜
②啄木新婚の家
③御田屋(おたや)清水
④盛岡せんべい店
⑤うるみ工芸
⑥材木町 よ市
⑦材木町商店街のモニュメント
⑧酒買地蔵尊
⑨盛岡城 岩手公園(盛岡城跡公園)
⑩開運橋
片道【徒歩20分】圏内
㉑三ツ石神社
㉒龍谷寺の桜 モリオカシダレ
㉓釜定
㉔賢治清水
㉕もりおか歴史文化館
㉖岩手銀行赤レンガ館
㉗上の橋 青銅擬宝珠(せいどうぎぼし)
㉘時鐘(じしょう・ときがね)
㉙旧石井県令邸
㉚武田邸(公開期間が限られています)
片道【徒歩30分】圏内
㉛五百羅漢像 報恩寺
㉜盛岡に【舟橋】跡
㉝もりおか町家物語館
㉞十六羅漢像
㉟青龍水
㊱大慈清水
㊲下町史料館
お土産など
・盛岡駅ビル フェザン
・らら・いわて 盛岡店
・川徳
・白沢せんべい店
〔Morioka・Iwate,Japan Tourist Info/岩手・盛岡観光情報〕
盛岡市保護庭園の一ノ倉邸
2022年7月初旬 静寂の中で取材をさせて頂きました。
▼一ノ倉邸について、もっと詳しくはコチラ
https://www.hotel-ace.co.jp/blog/?p=10837
▼中尊寺のハスについてはコチラ
https://www.hotel-ace.co.jp/blog/?p=3724
▼一ノ倉邸のひな祭り【ひな遊ぶ】についてはコチラ
https://www.hotel-ace.co.jp/blog/?p=3658
中尊寺古代ハス まだ、つぼみでした
盛岡市保護庭園 一ノ倉邸(盛岡市安倍舘町19-64)
ホテルエース盛岡より車で約10分 or 盛岡駅からバスで約10分
開館時間:10:00~15:00
休館日:毎週月曜日,火曜日、8月10日から20日まで,12月25日から翌年1月15日まで
【入場無料】
>> マピオンの地図で表示
https://www.instagram.com/hotel_ace_morioka/