東北農業研究センター「菜の花公開」 | 岩手・盛岡の観光(Morioka・Iwate)

2023年は5月7(日)1日限りの公開!
〔Morioka・Iwate,Japan Tourist Info/岩手・盛岡観光情報〕

 

▼岩手・盛岡 観光情報はこちらにも▼

YouTube-logo-full_color 2
 
 
<東北農業研究センター 菜の花畑>記事下部に地図のリンクがあります
420アールの畑に一面菜の花~♪
お天気が良ければ 残雪の岩手山を背景として 菜の花の黄色い絨毯を楽しむことが☆

2018年5月12日撮影

▼2018年の様子を[4K]動画で(〃∇〃)

https://youtu.be/-pvRjM04YF4

トラクターに乗っちゃいました♪

▼2016年の様子も動画で(〃∇〃)

https://youtu.be/wZ5mGLV1fMc

▼2014年の様子(〃∇〃)

 
▼東北農業研究センター様 HP
http://www.naro.affrc.go.jp/event/list/2019/04/130401.html
 
「菜の花公開 2023」
2023年5月7日(日)
9時00分~16時00分
 
東北農業研究センター(盛岡市下厨川字赤平4)
 ホテルエース盛岡より 車で約12分
 >> マピオンの地図で表示

▼Instagramでも情報発信中☆

インスタ アイコン https://www.instagram.com/hotel_ace_morioka/

▼観光スポット情報 ホテルエース盛岡から
徒歩10分圏内徒歩20分圏内徒歩30分圏内車で30分圏内車で30分以上

 

岩手県盛岡市中央通2丁目11-35
ホテルエース盛岡
Tel:019-654-3811

​米内浄水場のシダレザクラ | 岩手・盛岡の観光(Morioka・Iwate)

桜の季節にあわせて一般公開☆
2023年4月19日(水)から5月7日(日)までの19日間です
〔Morioka・Iwate,Japan Tourist Info/岩手・盛岡観光情報〕

 
桜が見ごろの米内浄水場

▼岩手・盛岡 観光情報はこちらにも▼

YouTube-logo-full_color 2
  

<​米内浄水場のシダレザクラ>記事下部に地図のリンクがあります

米内浄水場には,昭和9年の浄水場完成と同時に植えられたヤエベニシダレヒガンザクラのほか約30本のしだれ桜があり、桜の季節にあわせて一般公開されています。

▼動画で​米内浄水場をご紹介[4K]

https://youtu.be/iqBL6ggNf38

 
公開期間:2023年4月19日(水)~5月7日(日)の9時~18時
公開時間:9:00~18:00(水道記念館は17時30分まで)

米内浄水場水道記念館をはじめとする場内の施設は、1999年には国登録 有形文化財(建造物)となっております。

​米内浄水場(​盛岡市上米内字中居49)
 ホテルエース盛岡より 車で約20分
 ​鉄道:JR山田線上米内駅から徒歩2分
 >> マピオンの地図で表示 

 
▼Instagramでも情報発信中☆

インスタ アイコン https://www.instagram.com/hotel_ace_morioka/

▼観光スポット情報 ホテルエース盛岡から
徒歩10分圏内徒歩20分圏内徒歩30分圏内車で30分圏内車で30分以上

 

岩手県盛岡市中央通2丁目11-35
ホテルエース盛岡
Tel:019-654-3811

岩手県・盛岡市【石割桜】国の天然記念物 Ishiwarizakura (The Rock-Splitting Cherry Tree)| 岩手・盛岡の観光(Iwate・Morioka)

Ishiwarizakura (The Rock-Splitting Cherry Tree) at Morioka City
1923年(大正12年)に国の天然記念物に指定
盛岡地方裁判所の敷地内ですが、徒歩で立ち入り可能です
〔Iwate・Morioka Tourist Info/ホテルエース盛岡 岩手の観光情報〕

2023年4月4日 昼 撮影

2023年は3月30日に開花 4月4日見頃 
2022年は4月12日に開花 4月16日見頃 
2021年は4月5日に開花 4月10日見頃
2020年は4月8日に開花 4月17日満開
 
 
2023年4月4日 早朝 撮影


 
 
満開の石割桜(以前撮影)

 

▼岩手・盛岡 観光情報はこちらにも▼

YouTube-logo-full_color 2
 
2022年4月16日 撮影

2021年4月10日 撮影

 

 

雪で、白くなった石割桜
2021年1月30日 撮影


 
2019年4月21日 撮影

 

<石割桜>
石割桜は、盛岡地方裁判所の構内にあります。
直径約1.35m、樹齢360年を越えるこの桜は、花崗岩の岩の狭い割れ目で育っているエドヒガンザクラです。
また、昭和7年に盛岡地方裁判所が火災に遭い、石割桜も北側の一部が焼けました。が、 幸いにも全焼を免れ、翌春には再び花を咲かせております。
1923年(大正12年)には、国の天然記念物に指定されております。
 
▼石割桜 昔むかしの石割物語 [4K] Why did i break a rock? ~何故石を割っているのか 石割桜が教えてくれる?~
〔English description is displayed〕
https://youtu.be/Jwslk1VY_1A

▼以前撮影の石割桜の動画はコチラ
https://youtu.be/Gh7xIzYT5Fs

一本の桜に2種類の色の花が咲いており、また花の咲き方も同じ色の花でも違ったりと・・・長生きなだけに謎も多い桜です。
また、天然記念物の桜は全国で約40の指定がありますが、『石割桜』 『モリオカシダレ』と二つある所は珍しいとのこと。

▼龍谷寺のモリオカシダレ
https://www.hotel-ace.co.jp/blog/?p=3548

冬も楽しめたりも♪
2018年12月14日 撮影

以前撮影した石割桜です

P1060071 1365

P1060101 1365 石割桜
 
石割桜(盛岡市内丸9-1(盛岡地方裁判所敷地内))
ホテルエース盛岡より徒歩約10分
>> マピオンの地図で表示

▼Instagramでも情報発信中☆

インスタ アイコン https://www.instagram.com/hotel_ace_morioka/

▼観光スポット情報 ホテルエース盛岡から
徒歩10分圏内徒歩20分圏内徒歩30分圏内車で30分圏内車で30分以上

 

岩手県盛岡市中央通2丁目11-35
ホテルエース盛岡
Tel:019-654-3811