2023 サマービアパーティー

夏だ!ビールだ!乾杯だ!
ホテルエース盛岡のSummer Beer Party

2023年7月26日(水)開催
OPEN 18:30
CLOSE 20:30

Music Guest
アコースティックデュオ JunNana
颯田淳(Gt/Vo)
髙橋ナナコ(Gt/Vo)
お二人の生演奏が、夏の暑さを忘れさせてくれます♪

神子田朝市 盛岡市民の台所 & 観光も | 岩手・盛岡の観光(Morioka・Iwate)

盛岡駅から神子田(みこだ)朝市まで タクシーで約11分
〔Morioka・Iwate,Japan Tourist Info/岩手・盛岡観光情報〕

▼岩手・盛岡 観光情報はこちらにも▼

YouTube-logo-full_color 2

<神子田朝市>記事下部に地図のリンクがあります
盛岡市神子田町にある神子田朝市
夏場は午前5時~8時頃(冬は午前5時30分~8時30分頃)の営業時間。
年間約300日の営業の朝市というのは、全国でもなんとココだけらしいです。
そして組合形式としては日本最大規模とのこと。

神子田朝市のキャラクター【あさどりくん】
2023年6月、神子田朝市へお邪魔してきました!
カメラ向けるとポーズをとってくれます♪
 

   
今回撮影させていただいたお店を↓「マップ」↓のエリアに赤で囲っています。
その赤囲みをタッチ(クリック)すると、取材写真に飛びます!

A6 A7 A11 A18 B14 C4 C9 C15 C16 D3 D4 D9 D10 E2 E4 E5

もりおか情報発信クリエイター
「こぎ」さんの記事
神子田の朝市で金土日出店!盛岡で一番美味しい「たこ焼き・クレープちりちり猫」
神子田朝市が1年に一番混む日に突撃取材してみた
もご覧ください♪

 
 

A-6

朝市マップに戻る

 
 
 
A-7

朝市マップに戻る

 
 
 
A-11

朝市マップに戻る

 
  
 
A-18

朝市マップに戻る

  
 
 
B-14

朝市マップに戻る

 
 
 
C-4

朝市マップに戻る

  
 
 
C-9

朝市マップに戻る

  
 
 
C-15

朝市マップに戻る

 
 
 
C-16

朝市マップに戻る

 
 
 
D-3

朝市マップに戻る

 
 
 
D-4

朝市マップに戻る

 
 
 
D-9

朝市マップに戻る

 
 
 
D-10

朝市マップに戻る

 
 
 
E-2

朝市マップに戻る

 
 
 
E-4

朝市マップに戻る

 
 
 
E-5

朝市マップに戻る

  
 
岩手の四季折々の特産品を地元の人はもちろん、観光客の方の姿も!
朝の心地よい空気の中のお買いもの、きっと気持ちがいいですよ~

神子田朝市〔みこだあさいち〕(盛岡市神子田町20-3)
 ホテルエース盛岡から車で約15分
 >> マピオンの地図で表示

▼Instagramでも情報発信中☆

インスタ アイコン https://www.instagram.com/hotel_ace_morioka/

岩手県盛岡市中央通2丁目11-35
ホテルエース盛岡
Tel:019-654-3811

全国旅行支援 ご予約受付中!

ここだけのコソコソ話ですが
全国旅行支援 ホテルの予算枠
結構残っています💦

↓全国旅行支援のお申込みはコチラ(インターネット限定でのご予約となります)
ホテルエース盛岡 公式
⬆️のプラン名に「いわて旅応援プロジェクト」とあるものが対象デス
該当プランをお申し込みくださいm(_ _)m
 
 
2,200冊のマンガ本が退屈させません♪
▼まんがライブラリィの詳細はコチラ
https://www.hotel-ace.co.jp/blog/?p=12170

ホテルエース周辺の観光マップ | 岩手・盛岡の観光(Morioka・Iwate)

デジタル観光マップです。盛岡市中心街のホテルから徒歩で向かえるエリアが対象〔Morioka・Iwate,Japan Tourist Info/岩手・盛岡観光情報〕

   

▼▽▼ 地図を広げ、スポット名をタッチ ▼▽▼

ホテルエース 石割桜 啄木新婚の家 御田屋清水 盛岡せんべい店 うるみ工芸 材木町 よ市 材木町商店街のモニュメント 酒買地蔵尊 盛岡城 岩手公園(盛岡城跡公園) 開運橋 三ツ石神社 龍谷寺の桜 モリオカシダレ 釜定 賢治清水 もりおか歴史文化館 岩手銀行赤レンガ館 上の橋 青銅擬宝珠( 時鐘 旧石井県令邸 武田邸 五百羅漢像 報恩寺 盛岡に【舟橋】跡  もりおか町家物語館 十六羅漢像 青龍水 大慈清水 下町史料館 南昌荘 盛岡駅ビル フェザン らら・いわて 盛岡店 川徳 白沢せんべい店 でんでんむし オブチキ動画
▲△▲ 地図を広げ、スポット名をタッチ ▲△▲

観光スポット名 ⇒ 観光情報や土産店の情報へ  
『でんでんむし』のルートをクリック ⇒ 盛岡中心市街地循環バス『でんでんむし』の公式HPへ


【NYタイムズの『今年行くべき52か所』に「盛岡」】
アメリカのニューヨーク・タイムズが2023年1月12日発表した「2023年に行くべき52か所」の1つに盛岡市が選ばれました。東京から短時間で行くことができ、歩いて観光できる魅力ある都市として評価。
リスト2カ所目に選んだ盛岡市について、東京から短時間で行ける「歩いて回れる珠玉」と紹介されています。

▼▽▼ 観光マップの使い方 ▼▽▼

移動に便利な盛岡中心市街地循環バス『でんでんむし』の公式HPはコチラ
http://www.iwatekenkotsu.co.jp/denden-annai.html

岩手県九戸村非公認キャラ オブチキ こと キングオブチキンのフィギュアが『でんでんむし』に乗車し盛岡市中心部を一周!
https://www.hotel-ace.co.jp/blog/?p=10742
 
ホテルエース盛岡から、徒歩でいける観光スポットを時間(おおよその時間)別にご紹介しています。
地図上のスポット名をクリックまたはタッチすると、紹介したブログ記事(一部公式HPへ)がひらきます。
(当ホテルで作成した情報は取材当時の内容となります)

片道【徒歩 約10分】圏内
石割桜
啄木新婚の家
御田屋(おたや)清水
盛岡せんべい店
うるみ工芸
材木町 よ市
材木町商店街のモニュメント
酒買地蔵尊
盛岡城 岩手公園(盛岡城跡公園)
開運橋

片道【徒歩 約20分】圏内
三ツ石神社
龍谷寺の桜 モリオカシダレ
釜定 
賢治清水 
もりおか歴史文化館
岩手銀行赤レンガ館
上の橋 青銅擬宝珠(せいどうぎぼし)
時鐘(じしょう・ときがね) 
旧石井県令邸 
南昌荘
武田邸(公開期間が限られています) 

片道【徒歩 約30分】圏内
五百羅漢像 報恩寺
盛岡に【舟橋】跡 
もりおか町家物語館 
十六羅漢像 
青龍水
大慈清水
下町史料館

お土産など
・盛岡駅ビル フェザン
・らら・いわて 盛岡店
・川徳
・白沢せんべい店

チャグチャグ馬コ Chagu Chagu Umako Festival | 岩手・盛岡の観光(Iwate・Morioka)

2023年の開催日は6月10日(土)
〔Morioka・Iwate,Japan Tourist Info/岩手・盛岡観光情報〕

 

(天候が良かった年に撮影)

▼岩手・盛岡 観光情報はこちらにも▼

YouTube-logo-full_color 2
 
<チャグチャグ馬コ>
毎年6月の第2土曜日に行われます、みちのくの初夏を彩る風物詩
滝沢市の鬼越蒼前神社から盛岡市の盛岡八幡宮まで、約14kmを行進するお祭です。
馬たちの、華やかな装束が目に飛び込んできます。
たくさん付けられた、歩くたびに鳴る鈴の音が「チャグチャグ」と聞こえることころに祭りの名前が由来していると言われています。

▼パレードのルート案内図は滝沢市公式HPからどうぞ
https://www.city.takizawa.iwate.jp/01chag
 
 

▼[4K]チャグチャグ馬コ 2023
鬼越蒼前神社にてパレード出発地点の様子を撮影

https://youtu.be/ZtGGs1q8Sv0

◆2023年6月10日(土)鬼越蒼前神社前の様子(2023年の参加は62頭)

◆2023年6月10日(土)盛岡市大通の様子


 

▼チャグチャグ馬コ 2022の様子[4K]

https://youtu.be/7yNppXAal_E

 
◆2022年6月11日(土)の様子(2022年の参加は58頭)


 
 

▼チャグチャグ馬コ 写真撮影会 2022の様子[4K]

https://youtu.be/seqQ4nQPdMM

 
 
◆2022年写真撮影会の様子


 
 
◆2019年は雨と風の天候の中 開催されました


 

◆◇◆こちらは天気の良かった年の様子◆◇◆

 

無病息災と五穀豊穣を祈願したのが始まりで、馬の鈴の音が国の無形文化財「残したい日本の音風景百選」にも選ばれています。

 

行進の途中、数か所に馬コの休憩場所があり、そこは馬コとのふれあいもできる撮影ポイントともなっています。

前日の金曜日には『チャグチャグ馬コ 写真撮影会』が開催され、岩手県内外から多くの方が集まります。

 

 

そうそう、沿道にはこんなコも☆

チャグチャグ馬コは『晴れの特異日』言われますが、1958年に晴れの特異日の6月15日に開催日が変更されており、その後の晴れの印象が残っている為かと。
2001年には現在の開催日、毎年6月の第2土曜日に変更されています。

チャグチャグ馬コ 写真撮影会:チャグチャグ馬コの前日に開催

チャグチャグ馬コ(国の無形民俗文化財):毎年6月 第2土曜日開催

▼チャグチャグ馬コ動画 まとめです

 

 
▼Instagramでも情報発信中☆

インスタ アイコン https://www.instagram.com/hotel_ace_morioka/

▼観光スポット情報 ホテルエース盛岡から
徒歩10分圏内徒歩20分圏内徒歩30分圏内車で30分圏内車で30分以上

 

岩手県盛岡市中央通2丁目11-35
ホテルエース盛岡
Tel:019-654-3811