◆盛岡さんさ踊り交通規制◆
8月1日~4日 盛岡さんさ踊りが開催されます!
開催期間 ホテル周辺の交通規制がございます。
通行止め時間帯になりますと、ホテルへの侵入ルートが限られます。
期間内にお越しの方は、お気をつけください。
▼さんさ踊り交通規制図
https://sansaodori.jp/pdf/2023_kotsukiseizu.pdf
◆盛岡さんさ踊り交通規制◆
8月1日~4日 盛岡さんさ踊りが開催されます!
開催期間 ホテル周辺の交通規制がございます。
通行止め時間帯になりますと、ホテルへの侵入ルートが限られます。
期間内にお越しの方は、お気をつけください。
▼さんさ踊り交通規制図
https://sansaodori.jp/pdf/2023_kotsukiseizu.pdf
(特別な許可を得ての撮影です)
▼盛岡さんさ踊りについてはコチラ♪
https://www.hotel-ace.co.jp/blog/?p=3126
▼伝統さんさ踊り競演会 ミスさんさ集団についてはコチラ
https://www.hotel-ace.co.jp/blog/?p=5253
▼三ツ石神社についてはコチラ♪
https://www.hotel-ace.co.jp/blog/?p=877
三ツ石神社(盛岡市名須川町2−1)
ホテルエース盛岡より徒歩で約20分
>> マピオンの地図で表示
https://www.instagram.com/hotel_ace_morioka/
2023年は開催!
〔Morioka・Iwate 岩手・盛岡観光情報 Tourist Info/ホテルエース盛岡〕
2023年のスケジュール
<酒買地蔵尊例大祭>記事下部に地図のリンクがあります
開催日:2023年7月29日(土)、30日(日)
盛岡市材木町と永祥院では、7月のおわり近くに酒買地蔵尊祭が行われます。
谷藤盛岡市長をはじめ、盛岡市内の蔵元「あさ開」「菊の司」「桜顔」というお酒にまつわる方々による御堂開きから始まります。
酒買地蔵にちなんで、きき酒コンテストやら、輪投げ大会、ビンゴ大会etc・・・
土曜日は材木町のよ市もあるので、さらに一層の賑わいがあります♪
ある晩のこと、 貸した小樽を返さぬことに腹を立てた番頭は、客の小僧の頭を木槌でなぐってしまいました。
けれども、よろよろ帰って行く小僧さんの身を案じた酒屋の主人は、そっとあとをつけました。
このお堂の前(永祥院(えいしょういん)のお堂)まで来ると、不思議に姿が見あたりません。
驚いてお堂の中をのぞいてみると、何と貸した小樽が山のようになっています。
ふとお地蔵さんを見上げると、眉間に傷がついているではありませんか。
「お客様には親切にしてお上げなさい」
と酒屋さんの耳に鈴のような声がきこえました。
「勿体ないことをした、毎晩このお地蔵様が化身されてお酒を買いに来られたのだ」 と心から悔やみました。
その後、親切第一に商売に励み、 縁日にはお酒を供えておまつりをしました。
お店は大繁盛、健康にも恵まれ、賢い子宝にも恵まれました。
(酒買地蔵堂 酒買地蔵尊由来記より)
材木町といえば『よ市』!
▼よ市についてはコチラ☆
https://www.hotel-ace.co.jp/blog/?p=874
酒買地蔵尊(盛岡市材木町)
ホテルエース盛岡より徒歩で約10分
>> マピオンの地図で表示
https://www.instagram.com/hotel_ace_morioka/
レストランビーハイブのランチバイキング
8/11(金)~8/15(火)の期間限定で開催♪
テナント店舗での開催となります(直営ではございません)
お問い合わせは
三八五フーズ株式会社
Tel:019-652-5001
にお願いします。
MORIOKAスタンド 販売♪
中央通まちかどマルシェ(毎月第2・4土曜日 開催)にて
ご当地スタンドの『MORIOKAスタンド』を数量限定で販売♪
他にもご当地スタンド 扱っています
・IWATEスタンド
◆販売ブースの目印
このポスターがあるブースにてお買い求めください☆
Chuson-ji Temple Lotuses / 2023年7月14日 1輪目開花
〔Morioka・Iwate,Japan Tourist Info/岩手・盛岡観光情報〕
2023年の中尊寺古代ハス
撮影日:2022年7月17日
※邸内での撮影許可を頂いております
撮影日:2022年7月14日(開花1日目)
撮影日:2022年7月13日
<一ノ倉邸 中尊寺ハス>記事下部に地図のリンクがあります
1950年(昭和25年)に、四代泰衡公の首級がおさめられていた首桶から見つかった種。その種が1998年(平成10年)7月に八百年の眠りから目を覚まし、中尊寺ハスが一輪咲きました。
そして、「復興の花中尊寺ハスを広める会」の第1号の株分けとして,藤原氏に縁の深い盛岡市安倍館の<保護庭園 一ノ倉邸>に2012年に移植されました。
ハスは午前4:30頃から花が開き、14:00頃には閉じます。
咲いては閉じるを4日間繰り返し、4日目には花びらが落ちていくとのこと。
お天気がいいと、太陽の光で新たなつぼみが10:00頃には咲きますので、タイミングが良ければ開く瞬間を見ることも!
咲いて4日でその花を落としてしまうハス
初日が一番色濃く、徐々にその色が薄くなっていきます。
2023年は7月14日 2022年は7月7日 2021年は7月3日 2020年は7月6日頃 2019年は7月12日 2018年は7月16日に1輪目のハスが開花!
2022年の中尊寺古代ハス
撮影日:2022年7月8日(開花2日目)
撮影日:2022年7月7日
撮影日:2022年7月6日
撮影日:2022年7月5日
2021年の中尊寺古代ハス
撮影日:2021年7月17日
開花1輪目
撮影日:2021年7月4日
撮影日:2021年7月3日(1輪目開花日)
2020年の中尊寺古代ハス
開花2日目ですっかり開いてしまったハスと、あと数日で開花しそうなハス
開きかけですが、開花初日の判断をされたハス ⇒ 次の日に期待!
何気にヤゴがいました☆
↓ ↓ ↓
開花2日目 全開になってました~
でも、蜂が来てくれたので、それはそれでヨカッタかも☆
2019年の一ノ倉邸1輪目のハス 開花2日目(撮影日:2019年7月13日)
撮影日:2019年7月20日
撮影日:2019年7月13日
開花2日目でしたが、前日の雨から一転、太陽の光が降り注いていました。
お天気が良すぎて、早くも閉じ始めています。
撮影日:2019年7月12日
開花はしましたが、あいにくの雨模様にて雨に打たれて項垂れています(残念)
撮影日:2019年7月10日
開花まであと数日?の雰囲気です。
そしてつぼみがもう一つ!
撮影日:2019年6月30日
2019年はあまり成長が良くないらしく、1つ目・2つ目は途中で枯れてしまったようで、これは3つ目のつぼみです。
あと10日程で開花見込みとのことです。
2018年の一ノ倉邸2輪目のハス 開花初日(撮影日:2018年7月19日)
2018年7月
2017年は多くの花をつけた為なのか、2018年の一ノ倉邸は少しさみしいかも・・・
でも、開花初日は色が濃いんです☆
盛岡市保護庭園 一ノ倉邸(盛岡市安倍舘町19-64)
ホテルエース盛岡より車で約10分 or 盛岡駅からバスで約10分
開館時間:10:00~16:00
休館日:毎週月曜日,火曜日、8月10日から20日まで,12月25日から翌年1月15日まで
【入場無料】
>> マピオンの地図で表示
https://www.instagram.com/hotel_ace_morioka/
【Kojima Cafe】記事終盤に地図のリンクがあります
経営は釜石市にある創業昭和20年の小島製菓
菓子製造の老舗です
ちょっと、そこのアナタ!
「お菓子屋さんのカフェ?」って思いませんでしたか?
では、百聞は一見に如かずということで、Let’s Go!
イオンタウン釜石と釜石PITとの間の2Fに、このカフェはあります。
入口右側には食品サンプルと「ご当地スタンド」の『KAMAISHIスタンド』が!
(実はコレが目当てで来たのはナイショ)
入口付近で写真を撮っていると、中からオネーサンが出てきて
「よろしければ店内空いていますよ~」
と声を掛けてくれました。
また、そのタイミングが絶妙♪
はい喜んで~と店内に突入 ← チョロイやつなんです
店内に入ると、美味しそうなパン達がぁ・・・
ん?早速お目当ての『KAMAISHIスタンド』を発見っ!
手に取るとオネーサンが「お取り置きいたしましょうか?」
(「会計時に一緒にお渡ししましょうか」の意)
また気が利きますね~♪ ← やっぱチョロイやつ
他にもメニューが沢山あるんですが(メニューブック撮り忘れ。。。)
『グリルベーコンパンケーキセット(ドリンク付き)』をオーダー
そしたらオネーサンが「20分ほど焼き上がるのにお時間がかかりますが」
と、丁寧に教えてくれました♪
焼き上がる間、持参した『MORIOKAスタンド』とオネーサンが貸してくれた撮影用?の『KAMAISHIスタンド』で撮影
そんなこんなしていると
オネーサンが「あと4分程で焼き上がります」と、これまた親切に教えてくれました♪
やっぱ気が利いてる ← めちゃチョロイやつ・・・いや、ホント気が利いてる!
先にドリンク到着~
で、撮影✨
いよいお『グリルベーコンパンケーキセット(ドリンク付き)』が到着
フォークとナイフで食しようとしたら
な、なんとメッチャ「ふわっふわ」
霞(かすみ)を食べるとこうなるのか?と思うほど軽いんです♪
こ、これはヤバイ・・・クセになる✨
てなワケで食を十分に堪能した上に、ラスクやパンやらを購入
本命の『KAMAISHIスタンド』も無事にGetしました♪
メニューのお味もよく、店内の雰囲気もいい
そして何よりスタッフの方の気づかいが素晴らしいデス♪
次に釜石に行った際には、また寄りたくなっちゃいます~
【Kojima Cafe】釜石市大町1丁目2−10 タウンポート大町 2F
JR釜石駅より徒歩約15分
>> マピオンの地図で表示
https://www.instagram.com/hotel_ace_morioka/
<遠野 カッパ淵>記事下部に地図のリンクがあります
常堅寺の裏を流れる小川
そこにはカッパが棲んでいるという伝説が・・・
と、その前に!
カッパ淵へ向かう道にはこんなものが!!
実は、岩手県はビールの原料であるホップの生産量日本一
2020年ホップ全国シェア
第1位 岩手県:48.7%
第2位 秋田県:26.7%
第3位 山形県:17.9%
(岩手県HPより)
ホップはビールに苦味や香りをつけるために用いられます♪
カッパ淵の途中はビールへの想いも馳せながら・・・
常堅寺へと足を踏み入れ
かっぱぶちはしへ
カッパ淵へ
ん?キュウリ??
カッパ釣りだぁ~
あ、どうやら「カッパ捕獲許可証」が必要のようです
もってない・・・(汗)
伝承園で「カッパ捕獲許可証」を無事にGet♪
ちなみに、カッパを捕獲し仲良く遠野市観光協会に来ると、賞金1,000万円ですよ~
▼とおの物語の館
https://www.city.tono.iwate.jp/index.cfm/48,23855,166,1,html
https://www.instagram.com/hotel_ace_morioka/
2023年春、盛岡の市街地にて無料で利用できる公衆無線LANサービス
「盛岡 City Wi-Fi」がエリア拡大になりました!
1回の利用時間は60分ですが、回数制限なく利用可能です。
利用可能なエリアには、このような表示があります。
▼盛岡City Wi-Fi利用可能エリア
https://www.city.morioka.iwate.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/031/167/11.pdf
・盛岡駅
・盛岡駅前商店街
・材木町商店街
・大通商店街
・盛岡市役所
・内丸
・もりおか歴史文化館
・プラザおでって
・もりおか啄木・賢治青春館
・ホットライン肴町
・八幡町
・盛岡タカヤアリーナ
※2023年5月時点の情報です。
▼盛岡 City Wi-Fiについて詳しくはコチラ
http://www.discover-morioka.jp/wi-fi/index.html
▼接続手順
https://www.city.morioka.iwate.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/031/167/1111.pdf
https://www.instagram.com/hotel_ace_morioka/
※許可を頂いての撮影です
【ガシャポンバンダイオフィシャルショップ -MORIOKA TSUTAYA店-】記事終盤に地図のリンクあります
最近訪れる機会が無かったMORIOKA TSUTAYA(盛岡ツタヤ)
久しぶりに寄ってみたら・・・
「ガシャポンバンダイオフィシャルショップ」の文字がっ!
店内を奥に進むと、そこには
「ガシャポンバンダイオフィシャルショップ」が本当にあった~
そこは、バンダイのガシャポンだらけの空間
スタッフさんにお話をお伺いしたところ、2023年6月9日(金)に【岩手初】の「ガシャポンバンダイオフィシャルショップとしてオープンしたそうです。
TSUTAYAさんはバンダイさんと全国で同様の展開をしている最中とのこと。
オープンして約1か月ですが、お客様からの反応も上々だそうです!
そしてゲットしたモノをスグに撮れる、こんな場所も提供してくれています♪
試しに置いてみました。
「えっ?」わかりづらいですか?
では・・・
2023年春アニメ「この素晴らしい世界に爆焔を」があったので、思わず・・・
ちなみに、ホテルエース盛岡のまんがライブラリィで、次の入れ替えタイミングにて「この素晴らしい世界に爆焔を」がラインナップに入る予定です。
もし、もしもですが、カプセル詰まった場合も、ブースの中にこんなボタンがあるので安心♪
そして、なんとカプセルの回収機まで!
両替機もあるので、思いっきり楽しめます♪
何があるのか、見るだけでも楽しいかも~
【ガシャポンバンダイオフィシャルショップ -MORIOKA TSUTAYA店-】
住所:盛岡市本宮4丁目40番20号
営業時間:〔平日・祝日〕9:00~22:30 〔土日〕8:00~22:30
駐車場:あり
※MORIOKA TSUTAYAと同じです
>> マピオンの地図で表示
https://www.instagram.com/hotel_ace_morioka/