盛岡市【材木町 よ市】よ市マップ&ガイドも! Zaimokucho Yoichi is Street Market | 岩手・盛岡の観光(Iwate・Morioka)

材木町よ市は11月閉幕
【よ市 マップ&ガイド】
2023.10-11月版 掲載♪
 
2023年4月で50周年!ふれあい楽しい路上買物市・よ市は4月~11月の土曜日開催☆
(2024年は4月6日開幕)
〔Iwate・Morioka 岩手・盛岡観光情報 Tourist Info/ホテルエース盛岡〕

▼2023年6月3日の取材レポート

 
よ市2023 開幕時のイベント
さんさ踊りパレード《いわてさんさの会☆加藤家》[4K]
https://youtu.be/o7HVWTlK6RA

▼岩手・盛岡 観光情報はこちらにも▼

YouTube-logo-full_color 2

 

 
=よ市イベントスケジュール= 
2023年10月7日
●Aoo(エオ) スコーンセット、紅茶ソーダー他
●有機栽培野菜と加工品の販売 「すばる」
2023年10月14日
●ノイ・バンデ 盛岡りんごのサイダー「さんさスパーク」
●Green Neighbors Hard Cider ハードサイダー販売
●仙岩峠の茶屋 名物おでん など
●元祖盛岡担々麺『龍月館』の餃子・焼売即売会
2023年10月21日
●雫石Gaur(ガウル)グルテンフリーのチーズケーキ
●岩手銀行/NTT東日本 チャリティーバザー
2023年10月28日
●ジャンボかぼちゃ「重さ当てクイズ」
●IAFS マルシェ 青果物や加工品の販売
●フルーツ大福 季の果
2023年11月4日
●菓子工房 NAGOMI
●岩淵ファーム(江刺りんご)
2023年11月11日
●仙岩峠の茶屋
●有機栽培野菜と加工品の販売 「すばる」
2023年11月18日
●クレープ販売 きみどりキッチン
●一関ミート ソーセージ、ウィンナーの販売
2023年11月25日
●フルーツ大福 季の果
●岩泉町物産市 岩泉ホールディングス
●岩泉町小本「中野七頭舞」
●大根プレゼント
 
  
◆2023年10月・11月のよ市マップ!◆
2か月ごとに発行される「よ市 マップ&ガイド」
6月からA3サイズになりました♪
ホテルエース盛岡 ロビーにもご用意しております(数に限りがございます)


(材木町商店街振興組合様より掲載許諾済)
 
 
▼材木町にも桜があります!シキザクラはコチラ
https://www.hotel-ace.co.jp/blog/?p=9899
 
<材木町 よ市>記事下部に地図のリンクがあります
1974年にスタートした<よ市>は、盛岡市材木町の商店街で430mに渡り開催される路上買物市。2023年は50年目となりました。
(4月~11月 毎週土曜日15:10~18:30開催)

歩行者天国となる通りには市外からの出店者も含めると、平常時では100店舗以上のお店が出店していました。旬の野菜や果物、花、海産物や手作のパン、地ビールなどなどが販売され、お年寄りから家族連れ、小さい子供までと幅広い客層で賑わいます。

ちなみに、江戸時代は北上川の舟運が盛んだったそうで、その頃材木商が多かったことから、材木町と名付けられているとのこと。

歩行者天国は15:00開始で、そこから各店が一斉に準備に入ります。
そして、15:10からよ市がスタート☆
 
<よ市>の由来
多種にわたる (萬)
余るほど豊富な (余)
良い商品を (良)
お客様に提供し (与)
満足していただく (喜)

というように、
萬(よろず)、余(よ)、良(よい)、与(よ)、喜(よろこぶ)
というたくさんの意味が込められています。
(材木町商店街ウェブサイトより)
 
 
   


=取材レポート=
2023年6月、材木町よ市へお邪魔してきました♪
取材させて頂いたお店の写真を「よ市 マップ&ガイド」に載せています。   
クロッパーズ(コーヒー・焼き菓子)
いちよし”
Qzo-(キュウゾー)
カラマツトレイン(よ市お遊び広場)
たこ焼き ちりちり猫
あげものや CoCoro Chu-bo(ニックスいわて)

クロッパーズ(コーヒー・焼き菓子) カラマツトレイン(よ市お遊び広場) たこ焼き ちりちり猫 いちよし Qzo-(キュウゾー) ニックスいわて

 


ココから2023年6月3日 取材の様子


 
 
 
 
 
◆クロッパーズ(コーヒー・焼き菓子)◆

実店舗の前に出店しています。
実店舗はカフェとトコヤさんが同居しているお店です♪

ふわっふわのたまごサンドや仙北町の二葉屋のアメリカンなクッキーも!

もりおか情報発信クリエイター
「こぎ」さんの記事
ここでしか食べられないアメリカンな二葉屋!喫茶クロッパーズ。カットもできるぞ。
にお店の詳細がありますよ~

取材レポートのTOPに戻る

 
 
 
 
 
◆いちよし◆

岩手大学の近く、盛岡市上田通りにある居酒屋「いちよし」
上田通りでは一番古いお店で、創業してから30年以上だとか!

お母さんや息子さんが非常に気さくで、お店に行きたくなっちゃいました☆

取材レポートのTOPに戻る

 
 
 
 
 
◆Qzo-(キュウゾー)◆

Brand-new BAY Qzo-は盛岡市大通からはじまり、中ノ橋通へと移転、今では盛岡八幡宮の近くで営業しています。

オーナーの矢羽々サン、これまた気さくで明るい方!
メニューも定番から創作料理系と幅が広いです☆

取材レポートのTOPに戻る

 
 
 
 
 
◆カラマツトレイン(よ市お遊び広場)◆

材木町にある鉄道専門店「カラマツトレイン」による遊び場所です♪

見ていると、思わずやりたくなるスーパーボールすくい☆

3ケ取り成功☆なお子さん出現(思わず拍手♪)

このレトロなレジ。ぜひ音を聞いて下さい!
いい音しますよ~♪

取材レポートのTOPに戻る

 
 
 
 
 
◆たこ焼き ちりちり猫◆

神子田(みこだ)の朝市にも出店されている「ちりちり猫」
神子田ではクレープもメニューにありますが、よ市ではたこ焼きで攻めています!

朝から働き続けで、流石にお疲れのご様子でしたが・・・
次から次へとたこ焼きを焼いていました!

もりおか情報発信クリエイター
「こぎ」さんの記事
神子田の朝市で金土日出店!盛岡で一番美味しい「たこ焼き・クレープちりちり猫」
にお店の詳細がありますよ~

取材レポートのTOPに戻る

 
 
 
 
 
◆あげものや CoCoro Chu-bo(ニックスいわて)◆

仙北町駅前に2023年6月2日にオープンした「あげものや CoCoro Chu-bo」
よ市でも味わうことができます!

すぐにお客さんの行列ができ、料理の写真を撮り切れなかったです・・・

もりおか情報発信クリエイター
「こぎ」さんの記事
仙北駅前に6月2日(金)グランドオープン!新感覚の食感が楽しめるCoCoroだんご
にお店の詳細がありますよ~

取材レポートのTOPに戻る

 
 

他にも、人気のベアレンビールや

射的なんかもアリマス☆

お客さんが次から次へと訪れる盛岡市「材木町 よ市」
紹介したいお店、まだまだありましたが、来場するお客さんが多く、これ以上の取材は断念・・・

また機会がありましたら、レポートしてみたいと思います♪


以上、2023年6月3日取材分 でしたっ



 
 

ココからは以前のよ市の様子をどうぞ



 
 

よ市2015 4枚1

▼よ市の様子を動画(以前撮影したものですが)でどうぞっ(〃∇〃)

https://youtu.be/GT4Kla-Q7Js

 
 
ベアレン醸造所は、新たな直営レストランが盛岡駅前に開店し、ビアパブベアレン材木町は休店となりました。
(2020年2月23日が最終営業日)
今後もお店は残し、材木町よ市開催時にスペースは利用できるとのことです。
よ市 ベアレン 02
外国特派員協会主催「世界に伝えたい日本のクラフトビール」では、「香りがよく飲む人のことを考えて丁寧に作っているブルワリー」と評価され、グランプリとなった『ベアレン・クラシック』
そのベアレン醸造所直営店<ビアパブ ベアレン>も!
ベアレンについてはコチラにも ⇒ https://www.hotel-ace.co.jp/blog/?p=7375

よ市 ベアレン 01
店頭で生ビールを販売☆
そして、リユースカップはお徳♪
さらに、よ市ジョッキ倶楽部もおすすめ!

▼こちらの動画もどうぞっ(2013年撮影)


 
 
よ市2022 開幕時のイベント
さんさ踊りパレード《いわてさんさの会加藤家》[4K]
https://youtu.be/1CcgQl4LR7Q

盛岡市消防団第8分団 獅子音頭[4K]
https://youtu.be/6aK5nK30S3k

 
 
材木町にある「宮沢賢治像」がマスク着用をしていた姿
(材木町商店街振興組合様公認のマスク着用)

「よ市マスク」着用へ

「よ市マスク」も模様替え

ちなみに、この「よ市マスク」
材木町の靴屋えびすや様で販売中とのこと。
人気商品の為、売り切れの場合もあるそうです。

そして「宮沢賢治像」マスク4代目は『鬼滅マスク』

2021年5月末からはコレ!(これの前にはタオル生地的なマスクも)

材木町 よ市(盛岡市材木町)
ホテルエース盛岡より歩いて約10分
4月~11月 毎週土曜日15:10~18:30 開催
>> マピオンの地図で表示
※材木町よ市の駐車場はありません。近隣のコインパーキングも台数が少ないので、公共交通機関が便利です。

▼材木町よ市 公式サイト
https://www.zaimokucho-yoichi.com/

▼観光スポット情報 ホテルエース盛岡から
徒歩10分圏内徒歩20分圏内徒歩30分圏内車で30分圏内車で30分以上

 

岩手県盛岡市中央通2丁目11-35
ホテルエース盛岡
Tel:019-654-3811

2023年に行くべき 岩手・盛岡 宝探しの旅

盛岡で『わんこそば世界大会』も開催!?
「2023年に行くべき 岩手・盛岡 宝探しの旅」として

もりおかプレミアムまちあるき
・ここでしか飲めない限定の手造り酒を味わえる盛岡の伝統酒酒蔵ツアー
・盛岡を代表する歴史的建築で楽しめる二日間だけの限定ジャズライブ&カフェ

ビストロわんこ
(岩手の文化、芸能、歴史を堪能するプレミアムな屋外レストラン)
・世界遺産平泉観自在王院跡特設会場 9/23,24
・盛岡城跡公園特設会場 9/29,30,10/1
・世界遺産橋野鉄鉱山特設会場 10/7.8
・世界遺産御所野縄文公園特設会場 10/14.15

わんこそば世界大会
・体験会 もりおか歴史文化館 9/30
・世界大会 盛岡城跡公園(岩手公園) 10/1

詳細は
https://iwatetabi.jp/
にてご確認下さ~い♪

【酒買地蔵尊例大祭】盛岡 材木町 | 岩手・盛岡の観光(Morioka・Iwate)

2023年は開催!
〔Morioka・Iwate 岩手・盛岡観光情報 Tourist Info/ホテルエース盛岡〕


 
2023年のスケジュール

▼岩手・盛岡 観光情報はこちらにも▼

YouTube-logo-full_color 2

<酒買地蔵尊例大祭>記事下部に地図のリンクがあります
開催日:2023年7月29日(土)、30日(日)

▼動画(以前作成したものですが)はこちら!


 
P1160667 1365
盛岡市材木町と永祥院では、7月のおわり近くに酒買地蔵尊祭が行われます。
谷藤盛岡市長をはじめ、盛岡市内の蔵元「あさ開」「菊の司」「桜顔」というお酒にまつわる方々による御堂開きから始まります。
酒買地蔵にちなんで、きき酒コンテストやら、輪投げ大会、ビンゴ大会etc・・・
土曜日は材木町のよ市もあるので、さらに一層の賑わいがあります♪

P1160760 1365

<酒買地蔵尊>
むかし、材木町のある酒屋さんに、毎晩お酒を買いにくる物言わぬ小僧がおりました。

ある晩のこと、 貸した小樽を返さぬことに腹を立てた番頭は、客の小僧の頭を木槌でなぐってしまいました。
けれども、よろよろ帰って行く小僧さんの身を案じた酒屋の主人は、そっとあとをつけました。

このお堂の前(永祥院(えいしょういん)のお堂)まで来ると、不思議に姿が見あたりません。
驚いてお堂の中をのぞいてみると、何と貸した小樽が山のようになっています。

ふとお地蔵さんを見上げると、眉間に傷がついているではありませんか。
「お客様には親切にしてお上げなさい」
と酒屋さんの耳に鈴のような声がきこえました。
「勿体ないことをした、毎晩このお地蔵様が化身されてお酒を買いに来られたのだ」 と心から悔やみました。

その後、親切第一に商売に励み、 縁日にはお酒を供えておまつりをしました。
お店は大繁盛、健康にも恵まれ、賢い子宝にも恵まれました。
(酒買地蔵堂 酒買地蔵尊由来記より)

材木町といえば『よ市』!
▼よ市についてはコチラ☆
https://www.hotel-ace.co.jp/blog/?p=874 

酒買地蔵尊(盛岡市材木町)
 ホテルエース盛岡より徒歩で約10分
 >> マピオンの地図で表示 
 

 
▼Instagramでも情報発信中☆

インスタ アイコン https://www.instagram.com/hotel_ace_morioka/

岩手県盛岡市中央通2丁目11-35
ホテルエース盛岡
Tel:019-654-3811

釜石 Kojima Cafe(コジマカフェ) | 岩手・盛岡の観光(Morioka・Iwate)

ふわっふわパンケーキやご当地スタンドも!
〔Morioka・Iwate,Japan Tourist Info/岩手・盛岡観光情報〕

 

▼岩手・盛岡 観光情報はこちらにも▼

YouTube-logo-full_color 2

【Kojima Cafe】記事終盤に地図のリンクがあります
経営は釜石市にある創業昭和20年の小島製菓
菓子製造の老舗です

ちょっと、そこのアナタ!
「お菓子屋さんのカフェ?」って思いませんでしたか?
では、百聞は一見に如かずということで、Let’s Go!

イオンタウン釜石と釜石PITとの間の2Fに、このカフェはあります。
 
 

入口右側には食品サンプルと「ご当地スタンド」の『KAMAISHIスタンド』が!
(実はコレが目当てで来たのはナイショ)
入口付近で写真を撮っていると、中からオネーサンが出てきて
「よろしければ店内空いていますよ~」
と声を掛けてくれました。

また、そのタイミングが絶妙♪
はい喜んで~と店内に突入 ← チョロイやつなんです
 
 

店内に入ると、美味しそうなパン達がぁ・・・
 
 

ん?早速お目当ての『KAMAISHIスタンド』を発見っ!
手に取るとオネーサンが「お取り置きいたしましょうか?」
(「会計時に一緒にお渡ししましょうか」の意)

また気が利きますね~♪ ← やっぱチョロイやつ
 
 

他にもメニューが沢山あるんですが(メニューブック撮り忘れ。。。)
『グリルベーコンパンケーキセット(ドリンク付き)』をオーダー
そしたらオネーサンが「20分ほど焼き上がるのにお時間がかかりますが」
と、丁寧に教えてくれました♪
 
 

焼き上がる間、持参した『MORIOKAスタンド』とオネーサンが貸してくれた撮影用?の『KAMAISHIスタンド』で撮影
そんなこんなしていると
オネーサンが「あと4分程で焼き上がります」と、これまた親切に教えてくれました♪
やっぱ気が利いてる ← めちゃチョロイやつ・・・いや、ホント気が利いてる!
 
 

先にドリンク到着~
で、撮影✨
 
 

いよいお『グリルベーコンパンケーキセット(ドリンク付き)』が到着
フォークとナイフで食しようとしたら
な、なんとメッチャ「ふわっふわ」
霞(かすみ)を食べるとこうなるのか?と思うほど軽いんです♪
こ、これはヤバイ・・・クセになる✨
 
 

てなワケで食を十分に堪能した上に、ラスクやパンやらを購入
 
 

本命の『KAMAISHIスタンド』も無事にGetしました♪
 
 

メニューのお味もよく、店内の雰囲気もいい
そして何よりスタッフの方の気づかいが素晴らしいデス♪
次に釜石に行った際には、また寄りたくなっちゃいます~
 
 

 
 

Kojima Cafe】釜石市大町1丁目2−10 タウンポート大町 2F
JR釜石駅より徒歩約15分
>> マピオンの地図で表示

▼Instagramでも情報発信中☆

インスタ アイコン https://www.instagram.com/hotel_ace_morioka/

岩手県盛岡市中央通2丁目11-35
ホテルエース盛岡
Tel:019-654-3811

【岩手初】ガシャポンバンダイオフィシャルショップ in MORIOKA TSUTAYA | 岩手・盛岡の観光(Morioka・Iwate)

MORIOKA TSUTAYA内に2023年6月9日(金)にOPEN!
〔Morioka・Iwate,Japan Tourist Info/岩手・盛岡観光情報〕


※許可を頂いての撮影です

▼岩手・盛岡 観光情報はこちらにも▼

YouTube-logo-full_color 2

【ガシャポンバンダイオフィシャルショップ -MORIOKA TSUTAYA店-】記事終盤に地図のリンクあります
最近訪れる機会が無かったMORIOKA TSUTAYA(盛岡ツタヤ)

久しぶりに寄ってみたら・・・
 
 

「ガシャポンバンダイオフィシャルショップ」の文字がっ!
 
 

店内を奥に進むと、そこには
 

「ガシャポンバンダイオフィシャルショップ」が本当にあった~
 
 

そこは、バンダイのガシャポンだらけの空間
 
 

 

スタッフさんにお話をお伺いしたところ、2023年6月9日(金)に【岩手初】の「ガシャポンバンダイオフィシャルショップとしてオープンしたそうです。
TSUTAYAさんはバンダイさんと全国で同様の展開をしている最中とのこと。
オープンして約1か月ですが、お客様からの反応も上々だそうです!
   
 

そしてゲットしたモノをスグに撮れる、こんな場所も提供してくれています♪
 
 

試しに置いてみました。
「えっ?」わかりづらいですか?
では・・・
  
  

2023年春アニメ「この素晴らしい世界に爆焔を」があったので、思わず・・・
ちなみに、ホテルエース盛岡のまんがライブラリィで、次の入れ替えタイミングにて「この素晴らしい世界に爆焔を」がラインナップに入る予定です。
 
 

もし、もしもですが、カプセル詰まった場合も、ブースの中にこんなボタンがあるので安心♪
 
 

そして、なんとカプセルの回収機まで!
 
両替機もあるので、思いっきり楽しめます♪
何があるのか、見るだけでも楽しいかも~ 
 
 

【ガシャポンバンダイオフィシャルショップ -MORIOKA TSUTAYA店-】
住所:盛岡市本宮4丁目40番20号
営業時間:〔平日・祝日〕9:00~22:30 〔土日〕8:00~22:30
駐車場:あり
※MORIOKA TSUTAYAと同じです
>> マピオンの地図で表示

▼Instagramでも情報発信中☆

インスタ アイコン https://www.instagram.com/hotel_ace_morioka/

岩手県盛岡市中央通2丁目11-35
ホテルエース盛岡
Tel:019-654-3811

神子田朝市 盛岡市民の台所 & 観光も | 岩手・盛岡の観光(Morioka・Iwate)

盛岡駅から神子田(みこだ)朝市まで タクシーで約11分
〔Morioka・Iwate,Japan Tourist Info/岩手・盛岡観光情報〕

▼岩手・盛岡 観光情報はこちらにも▼

YouTube-logo-full_color 2

<神子田朝市>記事下部に地図のリンクがあります
盛岡市神子田町にある神子田朝市
夏場は午前5時~8時頃(冬は午前5時30分~8時30分頃)の営業時間。
年間約300日の営業の朝市というのは、全国でもなんとココだけらしいです。
そして組合形式としては日本最大規模とのこと。

神子田朝市のキャラクター【あさどりくん】
2023年6月、神子田朝市へお邪魔してきました!
カメラ向けるとポーズをとってくれます♪
 

   
今回撮影させていただいたお店を↓「マップ」↓のエリアに赤で囲っています。
その赤囲みをタッチ(クリック)すると、取材写真に飛びます!

A6 A7 A11 A18 B14 C4 C9 C15 C16 D3 D4 D9 D10 E2 E4 E5

もりおか情報発信クリエイター
「こぎ」さんの記事
神子田の朝市で金土日出店!盛岡で一番美味しい「たこ焼き・クレープちりちり猫」
神子田朝市が1年に一番混む日に突撃取材してみた
もご覧ください♪

 
 

A-6

朝市マップに戻る

 
 
 
A-7

朝市マップに戻る

 
 
 
A-11

朝市マップに戻る

 
  
 
A-18

朝市マップに戻る

  
 
 
B-14

朝市マップに戻る

 
 
 
C-4

朝市マップに戻る

  
 
 
C-9

朝市マップに戻る

  
 
 
C-15

朝市マップに戻る

 
 
 
C-16

朝市マップに戻る

 
 
 
D-3

朝市マップに戻る

 
 
 
D-4

朝市マップに戻る

 
 
 
D-9

朝市マップに戻る

 
 
 
D-10

朝市マップに戻る

 
 
 
E-2

朝市マップに戻る

 
 
 
E-4

朝市マップに戻る

 
 
 
E-5

朝市マップに戻る

  
 
岩手の四季折々の特産品を地元の人はもちろん、観光客の方の姿も!
朝の心地よい空気の中のお買いもの、きっと気持ちがいいですよ~

神子田朝市〔みこだあさいち〕(盛岡市神子田町20-3)
 ホテルエース盛岡から車で約15分
 >> マピオンの地図で表示

▼Instagramでも情報発信中☆

インスタ アイコン https://www.instagram.com/hotel_ace_morioka/

岩手県盛岡市中央通2丁目11-35
ホテルエース盛岡
Tel:019-654-3811

orka’tta -オルカッタ- ご当地自販機ステーション長田町 | 岩手・盛岡の観光(Morioka・Iwate)

岩手県内事業者のオリジナル自販機がココに集結!
※駐車場の情報を追記しました
〔Morioka・Iwate,Japan Tourist Info/岩手・盛岡観光情報〕

▼岩手・盛岡 観光情報はこちらにも▼

YouTube-logo-full_color 2

2023年4月28日、無人販売施設「Orka’tta自販機ステーション」が盛岡市長田町にオープンしました。

店内に入ると、そこには自販機がズラり!
 
 

おっ!たのはたアイスもある♪
 
 

チロルのチーズケーキ☆
 
 

マルカンビル10段 ソフトクリーム味?
 
 

牛タンの自販機だ~♪
 
 
ちなみに、店舗名のorka’tta(オルカッタ)は
スウェーデン語の
oruka(オルカ)・・・元気になる
ata(アタ)・・・・・食べる
hitta(ヒッタ)・・・発見する
からきている造語とのこと。

自販機を設置している会社および商品は次のとおりです。
・チーズケーキハウスチロル・・・チーズケーキ
・ケーキ工房モダンタイムス・・・ヨーグルト
・初駒・・・ぽんぽこ餃子
・夢コーポレーション・・・ジェラート
・思惟の風・・・道の駅たのはたオリジナル商品
・中川石油社・・・牛タン
・みちのくコカ・コーラボトリング・・・ドリンク自販機
・みちのくキヤンテイーン・・・ドリンク自販機
 
 
【orka’tta】岩手県盛岡市長田町1-5 orka 1階
ホテルエース盛岡より徒歩で約10分
ビル横に駐車場アリ!

岩手県盛岡市中央通2丁目11-35
ホテルエース盛岡
Tel:019-654-3811

AZLMカフェ manorda いわて店 | AZLM CONNECTED CAFE | 岩手・盛岡の観光(Morioka・Iwate)

ドリンク1杯99円のカフェやFREE Wi-Fi & 電源装備のデスクも!
〔Morioka・Iwate,Japan Tourist Info/岩手・盛岡観光情報〕

 

▼岩手・盛岡 観光情報はこちらにも▼

YouTube-logo-full_color 2

【AZLMカフェ】記事終盤に地図のリンクがあります

▼[4K]動画 AZLMカフェ manorda いわて店

https://youtu.be/Y3oAhYRgUxM

地域の特産品がズラ~っと

広いデスクがあります

電源やFREE Wi-Fiも

実はココ こんなお店なんです♪

【AZLMカフェ】盛岡市中央通1丁目2-2 NTT東日本 岩手支店第2ビル1F
ホテルエース盛岡より徒歩で約10分
>> マピオンの地図で表示

▼Instagramでも情報発信中☆

インスタ アイコン https://www.instagram.com/hotel_ace_morioka/

▼観光スポット情報 ホテルエース盛岡から
徒歩10分圏内徒歩20分圏内徒歩30分圏内車で30分圏内車で30分以上

 

岩手県盛岡市中央通2丁目11-35
ホテルエース盛岡
Tel:019-654-3811

【白沢せんべい店】南部せんべいの老舗 | 岩手・盛岡の観光(Morioka・Iwate)

昭和11年創業 手づくりの南部せんべい☆
〔Morioka・Iwate,Japan Tourist Info/岩手・盛岡観光情報〕

▼岩手・盛岡 観光情報はこちらにも▼

YouTube-logo-full_color 2

店内はノスタルジックな雰囲気漂っております


 
 
【白沢せんべい店】記事終盤に地図のリンクがあります
手づくりの味にこだわった、老舗の南部せんべい屋さん。
スタンダードな南部せんべいをはじめ「盛岡冷麺」を南部せんべいにした変わり種まで、様々そろっています。
また、運が良ければ看板娘の紅音さんと紅緒さんが店頭にいるかも?

ネットで南部せんべいの購入も!公式サイトはコチラ
https://www.shirasawasenbei.net/

1枚ずつの購入もOK!
取材時にも、ご近所にお勤めの方が購入されていました♪

交差点の向こうには「紺屋町番屋」が!

▼[4K]動画でご紹介

https://youtu.be/Aaug3NrWTTs

▼コチラでもお店をご紹介しております
ホテルエース周辺の観光マップ

あつ森 サッコラ島に???

サッコラ島についてはコチラ ⇒ https://www.hotel-ace.co.jp/blog/?p=10427

白沢せんべい店(盛岡市紺屋町2-16)
ホテルエース盛岡より徒歩で約15分
>> マピオンの地図で表示

▼Instagramでも情報発信中☆

インスタ アイコン https://www.instagram.com/hotel_ace_morioka/

▼観光スポット情報 ホテルエース盛岡から
徒歩10分圏内徒歩20分圏内徒歩30分圏内車で30分圏内車で30分以上

 

岩手県盛岡市中央通2丁目11-35
ホテルエース盛岡
Tel:019-654-3811

雫石【芝桜の丘】花工房らら倶楽部 | 岩手・盛岡の観光(Morioka・Iwate)

岩手山を望むことができる芝桜の丘 2022年も見ごろのようです
〔Morioka・Iwate,Japan Tourist Info/岩手・盛岡観光情報〕


(撮影:2017年5月18日)

▼岩手・盛岡 観光情報はこちらにも▼

YouTube-logo-full_color 2

<花工房らら倶楽部>記事下部に地図のリンクがあります

以前、芝桜の丘はスギナの影響で大半が生育不良になり、土壌改良を行ったとのことでした。
その後、生育不良の年もありましたが、今年は・・・?

▼こちらは2014年撮影の動画♪(〃∇〃)

http://youtu.be/aR-6NHAHmLI

▼花工房らら倶楽部

雫石町長山七ツ田27
 ホテルエース盛岡より車で約40分
http://lalaclub.jp/
 >> マピオンの地図で表示

 
▼Instagramでも情報発信中☆

インスタ アイコン https://www.instagram.com/hotel_ace_morioka/

▼観光スポット情報 ホテルエース盛岡から
徒歩10分圏内徒歩20分圏内徒歩30分圏内車で30分圏内車で30分以上

岩手県盛岡市中央通2丁目11-35
ホテルエース盛岡
Tel:019-654-3811