2020年のよ市は11月28日閉幕 2021年は4月3日開幕予定!
【よ市 マップ&ガイド】10・11月分掲載中
●マスクの着用、手指の消毒を忘れずに!
●レジ袋は全店舗1枚5円となっております
「マスク着用」・「設置されている消毒液による手の消毒」にご協力ください。
材木町にある「宮沢賢治像」も、いつの頃からかマスク着用です。
(材木町商店街振興組合様 公認とのこと)
そしていつの間にやら「よ市マスク」へ
「よ市マスク」も模様替え♪
ちなみに、この「よ市マスク」
材木町の靴屋えびすや様で販売中とのこと。
人気商品の為、売り切れの場合もあるそうです。
そして「宮沢賢治像」マスク4代目は『鬼滅マスク』
2020年4月で47年目 ふれあい楽しい路上買物市・よ市は4月~11月の土曜日開催☆
〔Iwate・Morioka 岩手・盛岡観光情報 Tourist Info/ホテルエース盛岡〕
材木町よ市は2020年4月で47年目を迎えましたが、延期は1974年の開始以来初めてのこと。
岩手県内外から多くの観光客が集まり、またよ市は材木町商店街での密集した場所に長い時間滞在することもあり、延期となりました。
事前に取材させて頂いたときの反応から、開幕延期の判断はものすごく苦渋の決断であったことも・・・
3月22日に行われた出店者説明会にて開催延期となりましたが、本来の開幕予定日であった4月4日に行われた会合にて、再延期の決定となりました。
そして、5月9日(土)より野菜だけの出店にて、よ市開催!
▼シキザクラはコチラ
https://www.hotel-ace.co.jp/blog/?p=9899
◆よ市イベントスケジュール◆
2020年10月10日 岩泉町物産市
2020年10月17日 『タイルアート』《タイル工房KUJI》
2020年10月24日 Waffle Ms × 上野法律ビジネス専門学校 in よ市 / 『タイルアート』《タイル工房KUJI》
2020年10月31日 ハロウィンまつり ジャンボかぼちゃ「重さ当てクイズ」
2020年11月7日 『タイルアート』《タイル工房KUJI》
2020年11月14日 Waffle Ms × 上野法律ビジネス専門学校 in よ市 / 『タイルアート』《タイル工房KUJI》
2020年11月21日 Waffle Ms × 上野法律ビジネス専門学校 in よ市 / 『タイルアート』《タイル工房KUJI》
2020年11月28日 【よ市最終日】岩泉町物産市
2020年10月・11月のよ市マップ!
▼2か月ごとに発行される「よ市 マップ&ガイド」
ホテルエース盛岡 ロビーにもご用意しております(数に限りがございます)
<材木町 よ市>記事下部に地図のリンクがあります
1974年にスタートした<よ市>は、盛岡市材木町の商店街で430mに渡り開催される路上買物市。2020年は第47年目となります。
(4月~11月 毎週土曜日15:10~18:30開催)
歩行者天国となる通りには市外からの出店者も含めると、100店舗以上のお店が出店します。旬の野菜や果物、花、海産物や手作のパン、地ビールなどなどが販売され、お年寄りから家族連れ、小さい子供までと幅広い客層で賑わいます。
ちなみに、江戸時代は北上川の舟運が盛んだったそうで、その頃材木商が多かったことから、材木町と名付けられているとのこと。
歩行者天国は15:00開始で、そこから各店が一斉に準備に入ります。
そして、15:10からよ市がスタート☆
ベアレン醸造所は、新たな直営レストランが盛岡駅前に開店し、ビアパブベアレン材木町は休店となりました。
(2020年2月23日が最終営業日)
今後もお店は残し、材木町よ市開催時にスペースは利用できるとのことです。
外国特派員協会主催「世界に伝えたい日本のクラフトビール」では、「香りがよく飲む人のことを考えて丁寧に作っているブルワリー」と評価され、グランプリとなった『ベアレン・クラシック』
そのベアレン醸造所直営店<ビアパブ ベアレン>も!
ベアレンについてはコチラにも ⇒ https://www.hotel-ace.co.jp/blog/?p=7375
店頭で生ビールを販売☆
そして、リユースカップはお徳♪
さらに、よ市ジョッキ倶楽部もおすすめ!
<よ市>の由来
多種にわたる (萬)
余るほど豊富な (余)
良い商品を (良)
お客様に提供し (与)
満足していただく (喜)
というように、
萬(よろず)、余(よ)、良(よい)、与(よ)、喜(よろこぶ)
というたくさんの意味が込められています。
(材木町商店街ウェブサイトより)
材木町 よ市(盛岡市材木町)
ホテルエース盛岡より歩いて約10分
4月~11月 毎週土曜日15:10~18:30 開催
>> マピオンの地図で表示
※材木町よ市の駐車場はありません。近隣のコインパーキングも台数が少ないので、公共交通機関が便利です。
▼材木町商店街振興組合
http://zaimokucho.com/
ホテルエース盛岡
Tel:019-654-3811
3 Replies to “盛岡市 材木町 よ市 Zaimokucho Yoichi is Street Market | 岩手・盛岡の観光(Iwate・Morioka)”